ISO審査員としての経験を生かしたコンサルティング、セミナー・研修を宮城県名取市から日本全国へ

022-398-3699
ISOコンサルティング(ISO9001 品質マネジメントシステム、ISO14001 環境マネジメントシステム、ISO22301 事業継続マネジメントシステム、ISO27001 情報セキュリティマネジメントシステム、ISO45001 労働安全衛生マネジメントシステム) セミナー・研修

経営者の皆様へ。

最近大きな地震が多発しています。地震に対しての御社の事業継続の備えはできていますか?
 
弊社は御社のBCP(事業継続計画)の作成、及びISO22301に基づく
BCMS(事業継続マネジメントシステム)の構築をお手伝いします。

BCMS(ISO22301)主任審査員 吉田 尚

ISOは信頼の証し。

ISOとは「国際標準化機構」の略称で、世界中が参加してあらゆる基準、規格を作成している国際機関です。
取得には会社のルールを文書化し、正しく管理、運用されていることをISO審査機関に審査、証明してもらう必要があります。
ISOの認証を取得することは、自社の取り組みが「国際標準」に認められた証しとなります。

現役の審査員としての観点を生かしたISOコンサルティング、セミナー・研修。

ISOブレイン代表・吉田尚は現役の審査員として数々のISO審査に携わっております。
また、ISOの規格改訂やマイナンバー制度のような国の政策についても、情報を敏感にキャッチし、迅速に対応できる感性と専門性に自信をもっております。
その審査員としての観点と迅速に対応できる感性・専門性を、会社の目線に立った形に昇華し、独創性をもったコンサルティング、セミナー・研修がISOブレインの特徴です。

ISOは取得することが目的ではない。

会社を起業したとき、理念を掲げたと思います。
その理念には、会社の理想や将来への展望が多く盛り込まれております。
ISOの考え方も同様です。
理想や将来への展望を実現するため、会社内のルールを明確に文書化し、そのプロセスに沿ってPDCAサイクルを継続して実行することで、会社の継続的発展を推進いたします。
これこそが「ISOに戦略を。」の真意です。
ISOブレインは継続的発展を目指す会社を精神誠意サポート致します。

お知らせ